skip navigations | English
Japan
ASEAN日本政府代表部
Mission of Japan to ASEAN

ホーム| 代表部案内| プレスリリース| 日ASEAN関係| ASEANとは| ASEAN+3協力| ASEAN地域フォーラム (ARF)| 東アジア首脳会議 (EAS)
日ASEAN包括的経済連携協定 (AJCEP)| 重要外交課題| リンク

ASEAN 関連会合



2016年

  •  
  • 第16回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (12月1日)
  •  
  • 第11回日ASEAN情報通信大臣会合の開催  (11月28日)
  •  
  • 第14回日ASEAN交通大臣会合の開催  (11月18日)
  •  
  • 第2回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚中間会合の開催  (11月3日)
  •  
  • ASEAN連結性調整委員会(ACCC)・対話国協議、第7回ASEAN連結性シンポジウム(2016年10月19・20日) (11月2日)
  •  
  • 「第16回ASEAN+3農林大臣会合」の開催結果について  (10月14日)
  •  
  • 第15回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (10月14日)
  •  
  • 第5回ASEAN+3社会福祉・開発大臣会合の開催 (10月6日)
  •  
  • ASEAN+3及び東アジア首脳会議(EAS)エネルギー大臣会議  (9月28日)
  •  
  • 東アジア首脳会議(EAS)  (9月13日)
  •  
  • ASEAN+3(日中韓)首脳会議  (9月13日)
  •  
  • 日・ASEAN首脳会議  (9月13日)
  •  
  • 第8回日本・メコン地域諸国首脳会議  (9月13日)
  •  
  • ASEANビジネス投資サミットにおける安倍総理大臣スピーチ(平成28年9月7日 於:ビエンチャン)  (9月13日)
  •  
  • 第2回日ASEAN/第7回ASEAN+3文化大臣会合の開催 (9月1日)
  •  
  • 第14回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (8月12日)
  •  
  • 第22回日ASEAN経済大臣会合の開催  (8月12日)
  •  
  • 第4回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合の開催  (8月2日)
  •  
  • 第17回ASEAN+3外相会議  (7月28日)
  •  
  • 第6回東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議  (7月28日)
  •  
  • 日・ASEAN外相会議  (7月28日)
  •  
  • 第23回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合  (7月28日)
  •  
  • 第9回日メコン外相会議  (7月27日)
  •  
  • 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席  (7月22日)
  •  
  • 第31回日・ASEANフォーラム(結果)  (6月28日)
  •  
  • 第31回日・ASEANフォーラムの開催  (6月23日)
  •  
  • M地外務大臣政務官のベトナム訪問およびOECD東南アジア地域フォーラムへの出席  (6月17日)
  •  
  • 第13回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (6月9日)
  •  
  • 第3回ASEAN+3教育大臣会合の開催 (6月1日)
  •  
  • ASEAN+3緊急米備蓄(APTERR)第4回理事会の開催 (5月31日)
  •  
  • 第12回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (4月26日)
  •  
  • 第48回SEAFDEC理事会の開催 (4月20日)
  •  
  • 日ASEAN科学技術イノベーションプラットフォーム(JASTIP)開所式 (3月1日)
  •  
  • 第11回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (2月11日)
  •  
  • ASEAN+3マクロ経済調査事務局設立協定の発効  (2月10日)
  •  
  • 日英共催ASEAN諸国向け人道支援/災害救援セミナー(結果)  (2月1日)
  •  
  • 日英共催ASEAN諸国向け人道支援/災害救援セミナーの開催  (1月21日)

    2015年

  •  
  • 地域信頼醸成と海洋法に関するARFセミナー(結果)  (12月8日)
  •  
  • 第22回ASEAN工学系高等教育ネットワークプロジェクト運営委員会の開催 (12月4日)
  •  
  • 第18回日・ASEAN首脳会議  (11月24日)
  •  
  • 第10回東アジア首脳会議(EAS)  (11月24日)
  •  
  • 第18回ASEAN+3(日中韓)首脳会議  (11月24日)
  •  
  • ASEANビジネス投資サミット 安倍総理大臣スピーチ  (11月24日)
  •  
  • 第10回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (10月9日)
  •  
  • ASEAN・日本『国際協力と障害』に関する高級実務者会合  (10月1日)
  •  
  • 第4回ASEAN海洋フォーラム拡大会合(結果)  (9月14日)
  •  
  • 日・ASEAN非公式スポーツ大臣会合の開催 (8月24日)
  •  
  • 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席  (8月24日)
  •  
  • 第5回東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議  (8月10日)
  •  
  • 第22回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合  (8月10日)
  •  
  • 第16回ASEAN+3(日中韓)外相会議  (8月10日)
  •  
  • 第8回日・メコン外相会議  (8月7日)
  •  
  • 日・ASEAN外相会議  (8月6日)
  •  
  • 東アジア地域包括的経済連携閣僚中間会合の開催  (7月14日)
  •  
  • 「日・メコン協力のための新東京戦略2015」(MJC2015)(仮訳)  (7月7日)
  •  
  • 第7回日本・メコン地域諸国首脳会議  (7月7日)
  •  
  • 安倍総理大臣主催第7回日本・メコン地域諸国首脳会議歓迎夕食会  (7月7日)
  •  
  • 第7回日本・メコン地域諸国首脳会議の開催  (7月1日)
  •  
  • ASEAN+3マクロ経済調査事務局設立協定の受諾書の寄託  (6月30日)
  •  
  • 第4回ARF災害救援実動演習(DiREx2015)(結果)  (6月9日)
  •  
  • 第8回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催  (6月5日)
  •  
  • 日メコン高級実務者会合の開催(結果)  (6月3日)
  •  
  • 日メコン高級実務者会合への城内外務副大臣の出席  (6月3日)
  •  
  • 第4回ARF災害救援実動演習への我が国の参加  (5月19日)
  •  
  • ARF−ISG会合の開催(結果)  (5月12日)
  •  
  • ASEAN+3緊急米備蓄(APTERR)第3回理事会の開催 (5月12日)
  •  
  • ARF−ISG会合の開催  (5月4日)
  •  
  • ASEAN地域フォーラム過激化対策ワークショップの開催  (3月24日)
  •  
  • 「ARF海賊対策セミナー」の開催(結果)  (3月6日)
  •  
  • メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム第5回会合の開催(結果)  (2月23日)
  •  
  • 第14回ARF災害救援会期間会合の開催(結果) (2月17日)
  •  
  • 第14回ARF災害救援会期間会合の開催 (2月12日)
  •  
  • ダウェー経済特別区の開発に関する日本・タイ・ミャンマーによる三者協議の開催 (2月9日)
  •  
  • 第7回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催 (2月6日)
  •  
  • メコン河下流域フレンズ(FLM)特別会合(結果) (2月6日)
  •  
  • メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム第5回会合の開催 (2月4日)
  •  
  • ASEAN諸国の大学と連携した人材育成プロジェクト開始記念イベントの開催 (1月22日)

    2014年

  •  
  • 第12回日ASEAN交通大臣会合の開催 (12月18日)
  •  
  • 第6回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催(結果) (12月9日)
  •  
  • 日中メコン政策対話第5回会合の開催 (12月2日)
  •  
  • 第6回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催 (11月28日)
  •  
  • 第21回ASEAN工学系高等教育ネットワークプロジェクト運営委員会の開催 (11月25日)
  •  
  • 第9回東アジア首脳会議(EAS) (11月17日)
  •  
  • 第17回ASEAN+3(日中韓)首脳会議 (11月17日)
  •  
  • 第6回日本・メコン地域諸国首脳会議 (10月16日)
  •  
  • 第17回日・ASEAN首脳会議 (10月16日)
  •  
  • ASEAN+3マクロ経済調査事務局(AMRO(アムロ))設立協定への署名 (10月15日)
  •  
  • 「第2回ARF宇宙セキュリティワークショップ」の開催(概要) (10月15日)
  •  
  • 第28回ASEAN交通円滑化作業部会 (10月14日)
  •  
  • 第7回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議の結果 (PDF) (10月13日)
  •  
  • 第2回ARF宇宙セキュリティワークショップにおける中山外務副大臣の開会挨拶 (10月10日)
  •  
  • 中根外務大臣政務官の第7回バリ民主主義フォーラム出席 (10月10日)
  •  
  • 第2回ARF宇宙セキュリティワークショップの開催 (10月6日)
  •  
  • 第36回ASEAN農林大臣会合、第14回ASEAN+3農林大臣会合の開催について (10月1日)
  •  
  • 第2回ASEAN+3教育大臣会合、第2回EAS教育大臣会合の開催 (9月19日)
  •  
  • ASEAN関連経済大臣会合の開催について (9月11日)
  •  
  • 第29回 日・ASEANフォーラムの開催(概要) (9月8日)
  •  
  • 第3回ASEAN海洋フォーラム拡大会合(EAMF)への参加 (9月1日)
  •  
  • 第2回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合の開催 (8月29日)
  •  
  • 第2回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合の開催 (8月25日)
  •  
  • 第21回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合(概要) (8月12日)
  •  
  • 第7回日メコン外相会議(概要) (8月12日)
  •  
  • 第4回メコン河下流域フレンズ(FLM)閣僚級会合(概要) (8月12日)
  •  
  • 東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議(概要) (8月11日)
  •  
  • 第15回ASEAN+3(日中韓)外相会議(概要) (8月11日)
  •  
  • 日・ASEAN外相会議(概要) (8月11日)
  •  
  • ASEAN日本アクティブ・エイジング地域会合の開催 (6月26日)
  •  
  • 第14回日ASEAN中小企業ワーキンググループの開催 (6月26日)
  •  
  • 第7回日ASEAN連結性支援合同委員会の開催 (6月13日)
  •  
  • ヤンゴンにおけるASEAN関連高級事務レベル会合の開催 (6月12日)
  •  
  • ASEAN+3緊急米備蓄(APTERR)第2回理事会の開催 (6月12日)
  •  
  • ASEAN防災委員会とパートナーとのオープン会合の開催 (5月30日)
  •  
  • 第1回日・ASEANサイバー犯罪対策対話の開催 (5月30日)
  •  
  • 第9回日・ASEANテロ対策対話の開催 (5月30日)
  •  
  • 日ASEAN高級経済実務者会合(SEOM-METI)及びASEAN+3高級経済実務者会合(SEOM+3)の開催 (5月20日)
  •  
  • 第6回ASEAN+3文化大臣会合、第1回日ASEAN文化大臣会合等の開催 (5月5日)
  •  
  • ASEAN政府間人権委員会一行による岸外務副大臣表敬 (4月9日)
  •  
  • 第4回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催 (4月9日)
  •  
  • 第4回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催 (3月28日)
  •  
  • 日ASEAN若手起業家フォーラムの開催 (3月6日)
  •  
  • 第4回ASEAN+3教育分野高級実務者会合等の開催 (3月5日)
  •  
  • メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム第4回日メコン全体会合(概要) (2月25日)
  •  
  • 日ASEAN防衛次官級会合の開催結果 (2月19日)
  •  
  • ASEAN+3観光大臣会合の開催 (2月7日)
  •  
  • 第3回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催 (1月28日)

    2013年

  •  
  • 日・ASEAN特別首脳会議 (12月17日)
  •  
  • シンポジウム「ASEAN連結性プラスの実現に向けて:印ASEAN連結性」の開催 (12月5日)
  •  
  • 第23回ASEAN防災委員会(EAS参加国との防災協力に関するセッション)及び第2回ASEAN防災緊急対応協定(AADMER)パートナーシップ会合の開催について (12月3日)
  •  
  • 第1回日・ASEAN国境を越える犯罪に関する閣僚会議(AMMTC+日本)及び第6回ASEAN+日中韓国境を越える犯罪に関する閣僚会議(AMMTC+3)(結果概要) (12月3日)
  •  
  • 第20回ASEAN工学系高等教育ネットワークプロジェクト運営委員会の開催 (11月27日)
  •  
  • ASEAN連結性に関するASEAN連結性調整委員会とEAS参加国との非公式会合 (11月25日)
  •  
  • 第4回日ASEAN科学技術協力委員会等の開催 (11月20日)
  •  
  • 「ASEANにおける高齢化に係る国際貢献」に関する講演会の開催について (11月20日)
  •  
  • ASEAN常駐代表委員会と対話パートナーとの非公式協議の開催 (11月18日)
  •  
  • 第2回グリーン・メコン・フォーラム(概要) (10月28日)
  •  
  • 日ASEAN包括的経済連携協定第10回合同委員会の開催 (参考:開催地である浜松市のページ) (10月21日)
  •  
  • フィリピンでの地震に対するASEAN緊急災害ロジスティック・システムを利用した救援物資の輸送について (10月21日)
  •  
  • 第6回「日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」の結果 (10月18日)
  •  
  • 安倍総理大臣のASEAN関連首脳会議等出席 (10月10日)
  •  
  • ASEAN海洋フォーラム拡大会合(EAMF)への参加 (10月3日)
  •  
  • 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉第2回会合の開催 (10月1日)
  •  
  • ASEAN+3及びEASエネルギー大臣会合の開催 (9月30日)
  •  
  • 日・ASEANサイバーセキュリティ協力に関する閣僚政策会議 (9月16日)
  •  
  • 第6回日ASEAN連結性合同委員会の開催 (9月13日)
  •  
  • 第11回東アジア・フォーラム(概要) (8月23日)
  •  
  • 安倍総理のマレーシア・シンガポール及びフィリピン訪問について (8月15日)
  •  
  • タイ・バンコクでのASEAN連結性ワークショップへの参加 (8月5日)
  •  
  • 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席(平成25年6月29〜7月3日)(日本語版) (7月19日)
  •  
  • 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席等 (7月2日)
  •  
  • 第20回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合(概要) (7月2日)
  •  
  • 第3回メコン河下流域フレンズ(FLM)閣僚級会合(概要) (7月2日)
  •  
  • 日・ASEAN外相会議(概要) (7月2日)
  •  
  • 第14回ASEAN+3外相会議(概要) (7月2日)
  •  
  • 第6回日メコン外相会議(概要) (7月2日)
  •  
  • 第2回ASEANにおけるコメ貿易と自給に関するASEANコメ貿易フォーラム (6月5日)
  •  
  • 第6回日ASEAN合同協力委員会及び同作業部会の開催について (5月31日)
  •  
  • 「AHAセンターの活動強化のための統合ICTシステム構築フェーズ2」の承認に伴う第一回運営委員会の開催について (5月15日)
  •  
  • ASEAN連結性支援のための第5回日ASEAN合同委員会等の開催 (4月9日)
  •  
  • ASEAN−国連ワークショップ「紛争予防と予防外交における教訓とベスト・プラクティス」を日本が支援 (4月4日)
  •  
  • 「ASEAN+3緊急米備蓄(APTERR)」を通じたフィリピンにおける台風被害に対する支援について (2月1日)

    2012年

  •  
  • 第7回東アジア首脳会議(概要)(平成24年11月20日)  (11月20日)
  •  
  • 第15回ASEAN+3「記念首脳会議」(概要)(平成24年11月19日)  (11月20日)
  •  
  • 第5回日ASEAN合同協力委員会の開催について  (11月7日)
  •  
  • 第5回ASEAN+3青少年高級実務者会合の開催  (9月25日)
  •  
  • ASEAN関連経済大臣会合の開催について  (9月5日)
  •  
  • 第5回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議(10月10日〜11日)  (10月16日)
  •  
  • 大臣動画(玄葉外務大臣のASEAN関連外相会議出席及びベトナム訪問)  (8月2日)
  •  
  • 玄葉外務大臣のASEAN関連外相会議出席及びベトナム訪問  (7月16日)
  •  
  • ASEAN関連外相会議概要

    - 第19回ARF(ASEAN地域フォーラム)閣僚会合の概要

    - EAS参加国外相会議(概要)

    - 日・ASEAN外相会議(概要)

    - 第13回ASEAN+3外相会議(概要)

    - 第5回日メコン外相会議(概要)

  •  
  • 会談概要等

    - 日・ラオス外相会談(概要)

    - 日・カンボジア外相会談(概要)

    - 日・インドネシア外相会談

  •  
  • 第2回メコン河下流域開発(LMI)閣僚級フレンズ会合(概要)  (7月16日)
  •  
  • 第3回ASEAN常駐代表委員会(CPR)+3会合の開催について  (6月1日)
  •  
  • 東アジア低炭素成長パートナーシップ対話  (4月27日)
  •  
  • 第27回 日・ASEANフォーラムの開催  (2月3日)
  •  
  • 第11回ASEAN+3観光大臣会合  (1月27日)

    2011年

  •  
  • 第6回東アジア首脳会議(概要)  (11月17日〜19日)
  •  
  • ASEAN連結性に関する東アジア首脳会議(EAS)宣言 (英文PDF)(仮訳)  (11月17日〜19日)
  •  
  • 互恵関係に向けた原則に関する東アジア首脳会議(EAS)宣言 (英文PDF)(仮訳)  (11月17日〜19日)
  •  
  • 第5回ASEAN+3国境を越える犯罪に関する閣僚会議(AMMTC+3)(結果概要)  (10月17日)
  •  
  • 第11回ASEAN+3農林大臣会合 (10月7日)
  •  
  • 第3回日ASEAN 合同協力委員会(AJJCC)の開催  (9月29〜30日)
  •  
  • <海江田経済産業大臣のASEAN関連経済相会合出席  (8月23日)
  •  
  • 「ASEAN関連各種会合の高級実務者会合の開催について」  (6月15日)
  •  
  • RIA(東アジア・ASEAN 経済研究センター)第4回理事会による声明「ASEAN及び東アジアにおける回復力あるコミュニティーの設立にむけて」の採択  (6月8日)