ニュース・プレスリリース | ||
ニュース・プレスリリース一覧 |
ASEAN+3観光大臣会合の開催平成26年2月13日 ![]() 1月20日、マレーシア・クチンにおいて、ASEAN+3(日・中・韓)観光大臣会合、が開催されました。日本からは高木毅 国土交通副大臣、松山良一 日本政府観光局(JNTO)理事長他が参加し、ASEAN側からはマレーシアのモハメド・ナズリ観光文化大臣ほか各国の観光大臣と政府観光機関代表(NTOリーダー)並びにASEAN事務局が参加し、中国、韓国からも大臣級及びNTO代表等が参加しました。また、この観光大臣会合に先立つ1月18日には政府観光機関(NTOs)代表会合が開催されました。 会合では、ASEAN+3域内への訪問客(到着)数など、2012年及び13年の同地域における観光の動向・パフォーマンスや観光開発等の動向が報告されるとともにASEAN+3観光協力行動計画の実施や、ASEAN+3観光協力覚書案について議論されました。また、2013年に、日本が訪日客年間1000万人を初達成したことへの祝意や、去る12月に東京で開催された日ASEAN特別サミットやラオスのパクセで開催された日ASEAN交通大臣会合で、日本が、日ASEANでの地域航空協定の交渉を開始するという提案を行ったことを歓迎する発言もASEAN側よりなされました。 今後ともASEAN地域との観光分野での結びつきの深化と観光協力の進展が期待されます。 |