ホーム| 代表部案内| プレスリリース| 日ASEAN関係| ASEANとは| ASEAN+3協力| ASEAN地域フォーラム (ARF)| 東アジア首脳会議 (EAS) 日ASEAN包括的経済連携協定 (AJCEP)| 重要外交課題| リンク
平成25年2月1日
1.
フィリピンにおける台風被害に対する支援 今般、日本は、APTERR事務局から、APTERR(注1)のTier3(注2)(現金備蓄)の枠組みを活用して、フィリピンにおける台風による被害を受けた被災者に対して緊急支援を行うことを承認をするよう要請されました。 これに対して、日本は、支援の緊急性を踏まえ、我が国の拠出金を活用し、APTERR事務局がフィリピンに対し20万ドルの緊急食糧支援を実施することを承認しました。 なお、今回の支援は、協定発効後、初めての支援事業です。 注1: APTERR:ASEAN Plus Three Emergency Rice Reserve の略。 注2: Tier3は、災害発生前にあらかじめ現物又は現金で備蓄しておき、緊急時に迅速に対応できるようにするAPTERRの支援方法です。
2.
ASEAN+3緊急米備蓄(APTERR)における我が国の役割 2012年4月17日、日本は、「東南アジア諸国連合及び協力3か国(日本・中国・韓国)における緊急事態のための米の備蓄制度に関する協定」(APTERR協定)を受諾しました。 協定は同年7月12日に発効しました。日本は、APTERRの検討段階から積極的にかかわってきました。今後も、引き続き東アジア地域における食料安全保障強化に向けて貢献を行って参ります。」
(参考)http://www.asean.emb-japan.go.jp/news12_04j.html