ニュース・お知らせ


ニュース・お知らせ一覧


 

第3回日ASEAN 合同協力委員会(AJJCC)の開催



    9月29-30日、インドネシアのマナドにおいて、第3回日ASEAN合同協力委員会が開催されました。日本側からは山田滝雄ASEAN大使他が出席し、またASEAN側からは、ASEAN常駐代表委員会議長であるヌラ・スワジャヤ・インドネシアASEAN常駐代表をはじめASEAN各国のASEAN常駐代表ならびに各国代表部員、およびASEAN事務局関係者が出席しました。

    同委員会では、7月に開催された日ASEAN外相会議以降の日ASEAN間の協力、特に防災分野、及びASEAN連結性への取組における協力について報告が行われました。防災分野では、日本によるAHAセンター支援、ASEAN防災ネットワーク構築構想、防災に関する国際会議の日本での開催等が取り上げられました。ASEAN連結性に関しては、ASEAN連結性支援のための日本側タスクフォースの第5回会合が8月に開催された他、9月にはJICA、ASEAN事務局、経団連の共催でASEAN連結性に関するシンポジウムが東京で開催され、また10月にはシンガポールで、また11月にはバリで、それぞれASEAN連結性に関するシンポジウムが開催予定であることが報告されました。さらに、具体的な案件を進める上で必要となる資金手当に関する議論も行われました。

    11月の日ASEAN首脳会議における採択を目指して作業が行われている日ASEAN共同宣言及び行動計画の進捗状況の報告と今後の作業予定についても議論されました。