その他お知らせ(アーカイヴ)
令和4年12月16日
2022年
- 紀谷大使のAHAセンター訪問(2022年12月16日)
- 高木外務大臣政務官の第48回日本・ASEAN経営者会議(AJBM)開会式出席(2022年12月8日)
- 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)大使会議(2022年12月6日)
- 紀谷大使のリムASEAN事務総長への委任状提出(2022年12月1日)
- 「生花ワークショップ」の開催(2022年11月1日)
- 千葉大使の日ASEAN技術協力協定に基づくインドネシア外務省との特権免除に関する書簡への署名式出席(2022年9月7日)
- 「ASEANジュニア・フェローシップ・プログラム」レセプションの開催(2022年8月31日)
- 日・ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定附属書二の改正及び運用上の規則の修正(2022年8月26日)
- 林外務大臣の「プレ日ASEAN友好協力50周年セミナー」出席(2022年8月6日)
- 「日本ASEAN友好協力50周年」のロゴマークとキャッチフレーズの決定について(2022年8月4日)
- 林外務大臣とASEAN東京委員会(ACT)との会談(2022年7月20日)
- 安倍晋三元内閣総理大臣の逝去を受けた弔問記帳の御案内(2022年7月11日)
- 日本ASEAN友好協力50周年有識者会議(2022年6月23日)
- 「味噌レシピ紹介・試食イベント」の開催(2022年5月18日)
- 日本ASEAN友好協力50周年有識者会議第一回会合の開催(2022年5月11日)
- 千葉大使による地雷認知及び地雷対策支援のための国際デー・レセプションへの出席(2022年4月8日)
- 「生花ワークショップ」の開催(2022年4月4日)
- 令和3年度在外公館表彰(大使表彰)表彰式の実施(2022年3月29日)
2021年
- 千葉大使による日ASEAN科学技術イノベーション共同研究拠点事業(JASTIP)オンラインシンポジウムへの出席(2021年12月23日)
- 千葉大使によるASEAN文化遺産デジタルアーカイブ(ACHDA)ウェビナーへの出席(2021年12月17日)
- 千葉大使によるAHAセンター10周年記念式典への出席(2021年12月8日)
- 兒玉臨時代理大使の「Talk show on Food Value Chain and Innovation」への出席(2021年11月23日)
- 千葉大使の「防災ASEANデイ」記念式典出席(2021年10月27日)
- ビデオリリース「Towards the Golden Jubilee of the Japan-ASEAN Friendship and Cooperation: Celebrating the First Decade of the Mission of Japan to ASEAN」(2021年10月21日)
- 千葉大使の「ASEAN気候変動情勢報告書」の完成式典出席(2021年10月21日)
- 千葉大使のACEプログラム開講式出席(2021年9月9日)
- ASEAN設立54周年記念シンポジウムへの鷲尾副大臣の参加について(2021年8月27日)
- ASEANリーダーズ・ミーティングについて(外務大臣談話)(2021年4月27日)
- 日・ASEAN包括的経済連携協定第一改正議定書の効力の発生に関するマレーシアの通告(2021年4月20日)
- 日・ASEAN包括的経済連携協定第一改正議定書の効力の発生に関するフィリピンの通告(2021年3月23日)
- 千葉大使の「気候変動予測を組み込んだ洪水・土砂災害リスク評価による防災」プロジェクト最終セミナーへの出席(2021年3月10日)