ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)とASEAN事務総長との第11回対話

平成30年7月27日

7月23日、リムASEAN事務総長を迎え、ベトナム・ホーチミンにてASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)とASEAN事務総長の第11回対話が開催され、ASEAN日本政府代表部から須永大使が出席しました。

   1. FJCCIAからは、「Responsive ASEAN」の促進、産業高度化に向けたビジネス強化、新しい価値の創造と対応の3点を柱に10の提案がなされ、ASEAN事務局からは提案に対する現在の取組状況や今後の対応等について回答がなされました。

   2. 須永大使は、リム事務総長の出席に対する謝意を示すとともに、今年45周年を迎える日ASEAN関係は日系企業のASEAN各国への貿易・投資が根底にあるとして、本対話の重要性を指摘しつつ、日本政府としても日ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定改正議定書の早期署名や東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定の早期妥結に向け最大限努力する旨述べました。

   3. リム事務総長は、本対話はASEAN事務局を通じてASEAN地域の日本企業が直面している地域課題にFJCCIAとして対応するための重要な手段であり、このような対話により、貴重な民間企業からのインプットを受け、改善のモメンタムが創造され、相互に便益のある日ASEAN協力が生まれることで、政策立案が強化される旨述べました。

関係リンク先
ASEAN Secretariat News 24 July 2018: ASEAN Secretary-General highlights closer engagement with Japan’s private sector
http://asean.org/asean-secretary-general-highlights-closer-engagement-japans-private-sector/