ニュース・プレスリリース



  ニュース・プレスリリース一覧

 

講演会「日ASEAN友好協力40周年」の開催について


平成25年12月26日






     12月23日、インドネシア・バンドンにおいて、インドネシアASEAN常駐代表部とパジャジャラン大学ASEAN研究センターの共催により、「日ASEAN友好協力40周年」と題する講演会が開催され、同大学の学生・若手研究者を中心に約90名が参加しました。本講演会においては、石兼公博ASEAN大使の他、ヌラ・インドネシアASEAN常駐代表、パジャジャラン大学ASEANスタディセンターのドゥディ博士が講演を行いました。


     石兼大使からは、日ASEAN関係のこれまでの歩み、特に経済面、人と人の交流の面での結びつきを強めてきた点につき、具体的な事例を交えながら説明しました。また、先に東京で開催された日ASEAN40周年特別首脳会議の成果について、首脳間で合意された日・ASEAN友好協力に関するビジョン・ステートメント及び地域・国際情勢に関する共同声明の内容を中心に紹介し、今後の具体的な日ASEAN協力の方向性につき説明しました。さらに、日本とASEANがともに未来を築いて行く上で重要な要素として、心と心のつながり、共通の利益の存在、政治的リーダーシップの三点に言及し、共通の利益については、経済的に発展するASEAN、ルールに基づき、開放的で透明性がある地域秩序、共通の価値を目標に前進する政治的一体性のあるASEANが、日本にとってもASEANにとっても重要である旨を指摘しました。最後に、共同体形成が進むにつれてますます難しい挑戦に直面するASEANに政治的リーダーシップが必要となることを指摘するとともに、多くの困難を克服しつつ民主化、市場経済を達成してきているインドネシアの果たすASEAN及び日ASEAN関係における重要な役割について言及しました。


     ASEAN日本政府代表部においては、日・ASEAN 関係に対するASEANの人々の関心の向上を目指し、引き続き広報活動を実施していく予定です。