ニュース・プレスリリース | ||
ニュース・プレスリリース一覧 |
日・ASEAN40周年記念セミナーの実施について平成25年12月24日 2013年12月19日、ASEAN日本政府代表部とジョグジャカルタにあるガジャマダ大学ASEAN研究センターは日・ASEAN40周年記念事業の一環として、ガジャマダ大学の社会・政治学部において、「日・ASEAN40年間の協力と今後」という共同セミナーを実施しました。当日は110名の社会・政治学部の学生が出席しました。 ASEAN日本政府代表部からは伊藤恭子公使参事官が講演を行い、ASEANと日本は、相互連携を深まるべき重要な分野で戦略的な重要性を持っていることを述べました。両者の関係は経済分野のみならず、JENESYSや文化交流など様々なプログラムを通じて人と人との連結性を高まることを含めた他の分野でも一層強化していくべきものです。 また、伊藤公使参事官は、12月14日に開催された日・ASEAN特別首脳会議の成果につき説明しました。日・ASEAN友好協力に関するビジョン・ステートメント「共に描き、共に生き、共に歩む」は次の4つのパートナーシップの分野において、日本とASEANが協力を強化することを述べています。 1.平和と安定のためのパートナー 2.繁栄のためのパートナー 3.より良い暮らしのためのパートナー 4.心と心のパートナー ASEAN日本政府代表部は、日・ASEAN 関係に対するASEANの人々の関心の向上を目指し、引き続き広報活動を実施していく予定です。 ![]() ![]() ![]() |