ホーム| 代表部案内| プレスリリース| 日ASEAN関係| ASEANとは| ASEAN+3協力| ASEAN地域フォーラム (ARF)| 東アジア首脳会議 (EAS) 日ASEAN包括的経済連携協定 (AJCEP)| 重要外交課題| リンク
平成25年10月18日
1.
10月17日、ASEAN防災人道支援調整センター(AHAセンター)において、災害時の緊急連絡演習が実施されました。同演習は、10月23日にベトナムにて開催されるASEAN災害緊急対応シミュレーション演習(ARDEX-13)の一環として行われたものです。演習では、ベトナムを被災国と想定し、被災国からASEAN加盟国に対する支援要請、ASEAN加盟国からの支援申し入れ、被災国による支援の受け入れ、被災国と支援申し入れ国との間での救援物資のマッチングという一連の調整にかかる情報伝達をAHAセンターとASEAN10カ国の防災拠点との間でASEAN WebEOCという災害情報管理システムを用いて実施しました。
2.
我が国は、「AHAセンターの活動強化のための統合ICTシステム構築フェーズ2」プロジェクトを通じ、AHAセンターとASEAN10カ国の防災拠点との間のスムーズな情報共有を実現するための支援を実施してきており、ASEAN WebEOCは右プロジェクトの一環として開発が進められているものです。今回の演習はAHAセンター及びASEAN10カ国にとって初めてのASEAN WebEOCを用いた演習であり、ASEANにおける災害情報伝達の面で大きな意味を持つものです。本演習を通じ、AHAセンターを中心にしたASEAN域内の防災分野での協力体制が一層強化されることが期待されます。